不動産登記とは
土地や建物は見た目では誰のもの(所有)なのか分かりません。 Aさんが住んでいるa建物でもそれがAさんのもの(所有)では無く、AさんがBさんから借りている建物であることも考えられます。まして、そのa建物にC銀行の抵当権が設定されている場合も考えられます。 そこで、不動産登記という権利関係(誰の所有か、誰の何の権利があるのか)を他の人にも分かるようなシステムがあるわけです。
不動産登記とは、法務局で不動産登記をすることによって、登記簿にその権利関係が明らかになる仕組みを言います。つまり、誰の所有の土地なのか、誰が何の権利を持っているのかを、他の人にも分かるようにしているのです。登記がされると、法務局では、誰でも登記事項証明書が取得できるようになります。これにより、Bさんの建物であること、C銀行の抵当権が設定されていることが分かります。
不動産は、言うまでもなく、重要な財産です。 ですから、その登記という手続きは、法律や規則によりとても厳格に定められています。重要な財産であるからこそ、間違いは時に大きな損失を発せさせることもあるからです。
司法書士はその手続きのお手伝いをし、お客様に代わって法務局に登記を申請します。
具体的には次のような場合にご相談下さい。
・ 土地や建物を相続したので、不動産の名義を変えたい。
・ 不動産を購入した。
・不動産を贈与したい。
・ 住宅ローンを完済したので、抵当権を抹消したい。
・ 借り入れをするので(根)抵当権を設定しなければならない。
・ 住所や氏名が代わったので、名義変更をしたい。